ふじたゆうこく藤田一正
安永三年古着屋の次男に生まれ、十五にして彰考館に入り、立原翠軒とともに「大日本史」編纂を再開。江戸に行って高山彦九郎を感嘆させ、 松平定信の求めに応じて「正名論」を書く。これが後期水戸学(個人より国体を優先)のスタートである。
大義名分論をつきつめたあげく「大日本史って題名おかしく ないか?」と言い出し、水戸藩あげて十二年間の大論争になった。最後は京都から「大日本史でかまわないよ」と勅を頂いてようやく収まった。
大津浜事件の時は イギリス人を皆殺しにしようと息子の東湖を向かわせたが、一足遅く解放されていたのでガッカリ。
彰考館総裁、郡奉行を務めたのち文政九年没。弟子は会沢正志斎、 豊田天功など。
幕末一79,103
「日本思想大系・水戸学」(1973.岩波書店)
藤田東湖/水戸黄門/佐々介三郎/安積覚 /下野源助

目次へ戻る